最高の品質でお客様の満足を追求する
NASADAはダイカスト鋳造から精密機械加工までを一貫生産で行いお客様の様々な要望に応え地球環境にやさしく安心・安全な物作り及び高い技術力を目指しています。
| 名称 | 株式会社 名定工作所 |
|---|---|
| 代表取締役 | 名定 直毅 |
| 所在地 | 兵庫県姫路市西今宿1丁目11番20号 【地図はこちら】 TEL (079)298-5675 (代) / FAX (079)296-0400 |
| 創立 | 昭和35年 6月 1日 |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 敷地 | 敷地 2,720u / 建坪 2,360u |
| 従業員 | 50人 |
| 役員 | 代表取締役 名定 直毅 取締役 名定 恵美 |
| 営業種目 | 各種ダイカスト及び機械精密加工 ・自動車のポンプ及び汎用部品 ・家電部品、電気部品 ・産業用機械部品 ・ポンプ全般部品 |
| 取引銀行 | りそな銀行 姫路支店 西兵庫信用金庫 高岡支店 姫路信用金庫 夢前台支店 商工組合中央金庫 姫路支店 |
| 主要取引先 | 株式会社山田製作所、日本電産パワーモータ株式会社、株式会社安川電機 松下電工株式会社電器事業部、蔦機械金属株式会社 三菱電機株式会社三田製作所、三相電機株式会社 本田技研株式会社熊本製作所、株式会社フロム工業、新生精機株式会社 タブチ産業株式会社、永興電機株式会社、株式会社神菱 テラル多久株式会社、福伸電機株式会社 |
| 1960年(昭和35年) | 名定伊佐男が、姫路市神屋町にて名定工作所切削加工場を設立 |
|---|---|
| 1960年(昭和35年) | 三相電機株式会社様取引開始 (ポンプ及びケーシング、ブラケット等の機械加工) |
| 1963年(昭和38年) | 姫路市西延末にて法人企業有限会社名定工作所を設立、資本金300万 |
| 1965年(昭和40年) | 池田電機株式会社様取引開始(安定器) |
| 1968年(昭和43年) | 資本金600万に増資 |
| 1971年(昭和46年) | 姫路市西今宿、現在住所に工場新設移転する |
| アルミ合金、ダイカスト部品鋳造、及び加工切削と一貫生産の実施 | |
| 1980年(昭和55年) | 株式会社ワイ・イードライブ様取引開始(現,日本電産) |
| 1981年(昭和56年) | 蔦機械金属株式会社様取引開始 |
| 二代目社長、名定恵美子就任 | |
| 1982年(昭和57年) | 株式会社九州安川電機様取引開始 |
| 1987年(昭和62年) | 新生精機株式会社様取引開始 |
| タブチ産業株式会社様取引開始 | |
| 1991年(平成3年) | 三代目 代表取締役社長 名定敏明 就任 |
| 1993年(平成5年) | 九州松下電機株式会社様取引開始 |
| 製造管理集中システム導入 | |
| 1996年(平成8年) | ダイカスト工場増設 |
| 機械加工場増設及び建て替え | |
| 製品自動ラック倉庫新設 | |
| 1997年(平成9年) | 福利厚生室及び事務所建て替え |
| 株式会社安川電機インバーター工場様取引開始 | |
| 株式会社名定工作所に商号変更 | |
| 資本金1000万に増資 | |
| 1998年(平成10年) | 株式会社山田製作所様取引開始 |
| 株式会社神菱様取引開始 | |
| 2002年(平成14年) | 三菱電機株式会社三田製作所様取引開始 |
| 株式会社フロム工業様取引開始 | |
| 2005年(平成17年) | 永興電機工業株式会社様取引開始 |
| 松下電工株式会社電器事業部様取引開始 | |
| 2008年(平成20年) | 四代目 代表取締役 入江保男 就任 |
| テラル多久株式会社様取引開始 | |
| 2022年(令和4年) | 五代目 代表取締役社長 名定直毅 就任 |

